顔の横幅とフレームの横幅のバランスが合っている

メガネの幅で印象が変わる!

メガネ選びの際、自分のフェイスラインを意識する人はいるかもしれませんが、そのサイズ感まで考えられている人はそう多くはないかもしれません。フェイスラインから自分に似合うメガネを絞り込む場合、いくつかの形のタイプからメガネを選ぶことになりますが、その段階で自分の好みでメガネを選んでしまうのは少し早いと言えます。なぜなら、メガネには相性の良い形だけではなく、相性の良いサイズもあるからなのです。サイズ選びのポイントとして挙げられるのが、メガネの幅です。顔の幅とメガネの幅を合わせることで、バランスのとれた印象のメガネを選ぶことができます。たとえフェイスラインと相性の良いはずのメガネを選んでも、メガネの幅が顔の幅と合っていないと、どこか不自然な印象になってしまうので、注意が必要です。

メガネの幅を合わせればデザインにこだわらなくても良い

フェイスラインに合うデザインばかりを追い求めてしまい、自分がかけられるメガネの種類を必要以上に狭めてしまっていることも有り得ます。確かにフェイスラインとメガネの相性はありますが、そこに当てはまらない場合も少なくありません。相性の良い分類には当てはまらなくても、かけてみるとしっくりくる場合もあるのです。そのため、顔の幅や、顔全体の概ね3分の1に収まる大きさのメガネを選ぶことを意識したメガネ選びも大切だと言えます。似合わないのではないかと敬遠していたデザインが、思いのほか似合ったときのうれしさは大きいですし、新たなメガネとの出会いに気分も明るくなります。そのため、最低限のサイズ感を意識することが、正しいメガネ選びと、その範囲を広げてくれると言えます。